夏場の電力と温室効果ガスの削減
~冷凍機の省エネ~
15:00 - 15:45
開催地:オンラインセミナー
夏場になると、冷凍機の運転停止(高圧カット)が起こったり、電力使用量が増加したりしていませんか?
今回のオンラインセミナーでは「冷凍機の仕組みと省エネ事例、冷凍機の効率診断」についてご紹介します。
参加された8割以上の方から『わかりやすかった』との声をいただいています。
ぜひご参加ください。
※本セミナーは2024年5月23日に実施したものと同じ内容になります。
費用:無料
申込期限:2025年5月15日(木)13:00
こんな方におすすめです
・夏場の冷凍機の冷えが悪いことが気になる
・冷凍機の基本的な種類や仕組みについて知りたい
・冷凍機の能力が低下しているか確かめる方法が知りたい
・冷凍機の能力を回復させる方法や事例が知りたい
※弊社と競合関係の企業様のご参加は、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
アジェンダ
1. 冷凍機とは
2. 圧縮式冷凍機と吸収式冷凍機の仕組み
2.1 圧縮式冷凍機の仕組み
2.2 吸収式冷凍機の仕組み
2.3 冷凍機のまとめ
3.省エネルギーのポイント
4.省エネルギーの定量化
5.まとめ
最後に質疑応答の時間を設けております。
質疑応答者
注意事項
本セミナーはMicrosoft Teamsによるオンラインセミナー形式で実施します。
Teamsをインストールしなくても視聴可能です。
貴社名・お名前・メールアドレスなどの個人情報は、他の参加者に開示されることはありません。
参加お申し込みフォーム
参加をご希望の方は、下記の入力フォームからお申し込みください。
*は必須項目です。
半角カタカナや特殊記号は、正しく送信されない場合があるので使用しないでください。