企業経営における環境リスクへの向き合い方
〜環境デュー・ディリジェンスや土壌汚染等の事例から〜
15:00 - 16:00
開催地:オンラインセミナー
環境デュー・ディリジェンス(環境DD)とは何か、環境リスク評価の目的とは。
環境リスクを普段から把握しておくことは、経営基盤の安定・企業価値の向上につながります。
今回のウェビナーでは、事例紹介を通じて環境リスクのみえる化、『企業の定期健康診断』としての
環境デュー・ディリジェンス(環境DD)の必要性についてご紹介します。
費用:無料
申込期限:2025年8月6日(水)13:00
※弊社と競合関係の企業様のご参加は、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
※申し訳ございませんが、国内事業所に勤務されている方以外の参加をお断りしております。
※その他安全保障貿易上、弊社からお断りのご連絡をする場合がございます。
こんな方におすすめです
・経営層、経営企画部署の方
・環境リスク対応を推進している部署の方
・企業の信頼性向上のために環境リスク対応を考えている方
・有害物質を使用し、土壌汚染など環境への影響が気になっている方
・M&Aで環境DDを行う予定あるいは行った経験がある方
アジェンダ
登壇者
注意事項
本セミナーはMicrosoft Teamsによるオンラインセミナー形式で実施します。
Teamsをインストールしなくても視聴可能です。
貴社名・お名前・メールアドレスなどの個人情報は、他の参加者に開示されることはありません。
参加お申し込みフォーム
参加をご希望の方は、下記の入力フォームからお申し込みください。
*は必須項目です。
半角カタカナや特殊記号は、正しく送信されない場合があるので使用しないでください。